セクション追加
余白
余白を選択すると下記の写真のようにタイトルと文章がセットになって出てきます。もちろんタイトルをサブタイトルに変える事も削除も可能です。
テキストと画像
テキストと画像がセットになって出てきます。画像のサイズや位置も変更できますが、コンテンツとして画像と文章をバラバラに入力する必要がないので簡単です。
2テキストカラム
2テキストカラムは、タイトル・サブタイトル、その下に二つのカラムが設定されています。何種類かのサービスを紹介したい、でも画像はつけたくない時などはお勧めです。
見出し
見出しはヘッダーのような区切りを作ることができます。タイトルを入れるフィールドもある為、そのセクションごとに見出しを設置してメリハリをつける事もできます。
ボタン付き見出し
一個上で紹介した見出しではタイトルのみの入力でしたが、このボタン付き見出しでも見出しタイトルの下にボタンがあるので、お問い合わせのページのボタンにしたり、導きたいページリンクをボタンとして追加するも効果的。
サービス
サービスでは、そのタイトルのまま『サービス』紹介をする事に特化しています。サービスに合ったアイコンを選択したり、リンクを追加する事で外部のページに飛ばすことも同ウェブサイト内に飛ばすことも可能です。サービス項目を追加させたいときは、サービスの間にでるプラスマークをクリックすれば可能。
簡単な動画を撮影したので、ここから参考にしてください。
料金表
普通のテキストでスペースを空けて料金表を作ろうとしたりすると、モバイルページでみたら変なスペースが入っていて見栄えが悪い!そんな事はありませんか?そんな時はこの料金表のセクション追加できれいな料金表の挿入が可能になります。+マークをクリックすれば料金表の項目を増やす事も可能!簡単な動画を作成したので、詳しくはここからご確認ください。
サービスを注文
サービスを注文という項目ですが、お問い合わせフォームとしてご使用も頂けます。項目を増やしたり、ファイルを添付できるようにしたりも可能です。詳しくはこちらの動画から確認して頂けます。※無料版・リミテッドプランでは項目は5個まで、そのほかの有料プランであれば無制限で項目を増やせます。
2カラム・3カラム
2カラム・3カラム
テキストカラムとの大きな違いは、写真が入っている事です。写真を付けて説明を付けたい部分にお勧めです。コンテンツとしてバラバラに追加するわけではないので、簡単で尚且つバランスもきれいに作成されます。
フォトギャラリー
コンテンツとしてフォトギャラリーを追加する方法もありますが、その場合は背景の色を変える事ができません。セクション追加であればフォトギャラリーを設置して、その背景に色を加える事も可能です。下記の写真のように、背景画像を木目調にして壁に写真を飾っているかのようにフォトギャラリーを設置するのもありかも?
問い合わせ
問い合わせフォームでは、地図と一緒に電話番号などの情報を載せる事ができます。もちろん、Facebookなどのリンクを貼り付ける事も可能です!
ポートフォリオ
ポートフォリオでは、セクションの対してのタイトルとサブタイトルも含まれていますが、画像の下に、その画像に対してのタイトルとサブタイトル、本文があります。それぞれの画像に対してタイトルを付けたい場合はポートフォリオがお勧め!
ニュースレター登録
ニュースレター購読のフォームです。フォーム送信後の表示されるメッセージ等も編集できます。
お客様の声
お客様の声の設置は、ページを訪れた閲覧者にとってとてもプラスです。実際のお客様からのレビューを載せる事で信用度も上がります。
予約