アンカーリンク

アンカーリンクとは、同じページ内でリンクを設定し、同ページ内でジャンプをできるリンクの事です。このホームページでもアンカーリンクを設定しています。
例 )https://jp-example.webnode.jp/セクション追加/
アンカーリンク設定には、出発地点と到着時点をHTMLコードで設定する事が必要となります。文章の途中にアンカーリンクを設置する事は難しいですが、上記の例のようにボタンのような作りにしてページ内でリンクを設置する事が可能です。詳しいやり方は下記から!

1、まずは、リンク先のHTMLコードを紹介します。下記のHTMLコード内にあるxxxxxの部分には、アンカー名を入れます。アンカー名はなんでも問題ありませんが、同じアンカー名を他の部分で使う事はできませんので、注意してください。
例) <div>anchor1</div>
- <div id="XXXXXXX"></div>
2、次にリンク元のHTMLコードを紹介します。1で決めたアンカー名と同じものをxxxxxには入力します。また、click on this textの部分は、リンク元に表示されるテキストになりますので、日本語で入力してもらっても構いません。
例) <a href="#anchor1">ここをクリック</a>
- <a href="#XXXXXXX">Click on this text</a>